2023年10月(day207)

2023年10月1日

10月スタート。
9月は新学期スタートということで少しバタバタしたが、「聴解」の授業しかなかったから、夏休みの延長のような気分もあった。「聴解」の授業では全得点制を採用した。おかげで成績上位者はかなりの熱意で授業に取り組んでくれている。一方で、成績下位者はそうそうに得点を諦めてしまっているのが現状の問題点だ。これをなんらかの手を打って解決しなければならない。 今月から「会話」授業が始まる。こちらも「聴解」授業ほど完全にではないが、全得点制を採用していく予定だ。いろいろと調整は必要だろうが、今学期はこの方針で進めていくつもりだ。
ダイエットが順調に進みようやく断食明け直後で61kg台へと突入することができた。もう数週間頑張って61kgを切れば目標達成ということになる。あと少しだ。

Railsチュートリアルは第14章を進めている。今月中に完了させるのが目標だ。それが終わったら、一旦チュートリアルから離れてRbuyの中級テキストに取り組む予定だ。場合によってはこれをやりながら、エックスサーバーでのRailsサーバー稼働にチャレンジすることも考えている。
英語学習。当初はアプリ「TingLee」で始めたシャドーイングであるが、中途から区切りや訳が丁寧であるという理由でabceedに切替えた。「TingLee」ではドラマ「フレンズ(第一シーズンの途中まで)」と映画「ショーシャンクの空」をやり、abceedでは、映画「ターミナル」をやって現在は映画「マネーボール」をやっている。11月から授業数が増えるから、それまでハイペースで進めるつもりだ。
abceedでやっていたパート5の問題集に関しては現在ストップしている。余裕があるときに再開したいが、このまま消滅してしまいそうな気もする(それではいけないのだが)。

同じく英語学習として、漫画「ドラエモン」に代えて始めたジェフリーアーチャーの小説「運命のコイン」についてはぼちぼち読み進めている。456ページ中80ページまで来た。食事の時間だけしかやっていないから、なかなか進まないが、継続は力なりだ。頑張ろう。

中国語の学習として小説「辺城」にチャレンジしたが、ざっとひととおり読んだだけで終わってしまった。精読をやる気力がない。代りに、日中翻訳の参考書を読もうと思っているが、なかなか時間がとれないでいる。時間を決めてやらないといけない。

暗算アプリ「Ninimath」は順調。徐々にではあるが、確実にタイムが縮まってきている。来月までには難易度を上げることが可能なのではないかと期待している。
世界地図アプリ「World Puzzle」は、アフリカ・アメリカ・ヨーロッパ地域をクリアしてオセアニア地域に突入している。オセアニアはちょろいと思っていたが、記憶違いで、そこそこ大変だ。しかし、なんとかなるだろう。今月中にオセアニア地域とアジア地域をクリアして、全世界モードでランキングに挑みたいところだ。
アプリ「漢字検定」はぼちぼち進めているとしかいえない。先に進めるのはさほど難しくないのだが、復習が疎かになってしまい、一歩進んでは二歩戻ると言った感じで悪循環に陥りそうだ。まあ、地味に頑張るとしよう。

健康面、9月の初旬に若干「咳」に悩まされたが、コーヒーを控えることで問題が消えた。原因は不明。
ダイエットは順調に進行中で、9月末には61kg台へと突入し、最終段階に入った。今月末までには60kg台に入って、一旦目標達成としたい。


・究極英単語→継続中
・朗読→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。

体重は63.25kg。
昨日の断食明けはなんとか61.95kgをマークしたものの、本日は63.25kgまで押し戻されてしまった。昨日は散歩量が少なかったからやむなしか。

クロの散歩。

VideStudioでビデオファイルが読み込めなくなった問題。なんとか解決した。クロの散歩後、再インストールしても駄目だったので、もう別のアプリ(「BandCut」)を買うしかないかと諦め始めていた。しかし、試しに最初からサンプルとして入っているビデオをエクスポートし、それを読み込ませてみるとOKであることがわかった。その後、いろいろ試した結果、Corelのフォルダに入っているビデオは問題なく読み込めることが判明。昨日短いものならフォルダ外でも問題がなかったような記憶もあるが、その辺はまだよくわからない。

暗算アプリ「Ninimath」。さらっと12秒台が出るようになってきた。

Railsチュートリアルは第14章のビデオ解説の視聴を開始。

クロの散歩。

夜。なんとか使えるようになったVideoStudioで音声の分割を行った。しかし、2時間近くかけてようやく分割し終わったデータを保存してみると、なんと各音声の後ろ側の音が全て飛んで、一つ後ろのファイルへと飛んでいた。最悪だ。2時間の苦労が水の泡に・・・。
原因が、ダウンロードアプリにあるのか、VideoStudioにあるのかが不明。困ったな。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月2日

体重は63.70kg。

クロの散歩。

Railsチュートリアル第14章の解説ビデオの一つ目を見終えた。

3時間の長距離散歩。

散髪屋へ行った。

夜、再度音声の分割作業にトライ。前回うまくできていなかったから、分割して保存するたびに再生してチェックしながら進めた。大変だが、それでも、QQソフトでやるよりは「Visual Studio2022」を使った方が楽だ。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月3日

体重は63.85kg。

クロの散歩。

Railsチュートリアルは第14章のビデオ解説の二つ目を見終えた。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月4日

体重は63.90kg。

クロの散歩。

午後、Railsチュートリアル第14章の解説ビデオ3つ目に突入。半分(1時間) を見終えた。
頑張ったよ。

3時間の長距離散歩。だんだん身体が慣れてきた。

夜、日本語発表コンテストに参加するもう一人の学生の文章の修正に取り掛かった。

***ブログ抜粋***
昨日に続いて3時間の長距離散歩。折り返し地点のラッキンでコーヒータイム。

冷え込んできたから、散歩用の服も、夏用から秋用の少し厚めのものに切り替えた。3時間も歩くと中途で気温や体温の変化が大きくなるから、着るものを選ぶのが難しい。ケースバイケースで対応していくしないないなぁ。

日本語発表コンテストのサポート。一人目の学生の原稿は修正が終わり、音声も録音して一緒に送った。これをもとに練習してもらって、最後に対面で発音と音声の修正を行うことになる。昨日二人目の学生の原稿が来たので、数日かけてこれを修正する予定だ。一度に集中して修正するよりも、少しずつ時間を置きながら修正したほうが楽。間に時間を置かないと中国文風の日本語(?)に気づかずに見過ごしてしまうからだ。

同じ中国語学習者の日本人でも、日本語と中国語をきっかり切り分けて使える人もいるのだが、私はチャンポンになりやすいタイプだから、ともすると中国語風の日本語を受け入れてしまう。注意しないといけない。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月5日

体重は63.55kg。

クロの散歩。

暗算アプリ「Ninimath」。またもや最短記録が出た。10.62秒/問。これなら、いずれ10秒を切ることも可能そうだ。絶対無理だろうと思っていた10秒/問以下が出せる日が来るのか?
正直まだまだ不安定で、割り算の解答で2桁目に0が入る場合などは入るか入らないかであてずっぽうなところがある。まだまだ数をこなす必要がある。あと、先読みの繰り上げも現状では数に限りがある。先1桁と2桁はいけても、先3桁となると無理でやり直しとなることがほとんどだ。桁数が増えてくると、こういうこともよく起こるわけで、対策が必要だが今のところいい手が思い浮かばない。

午後、Railsチュートリアル第14章の3つ目の解説ビデオを見終わった。Webテキストは第7版だが、解説ビデオは第6版なので若干違いがあり、後半は理解度が低かったが、とにかく終わった。最後にWebテキストで再度第14章を読み込んで本当の終わりだ。頑張ろう。

今日も長距離散歩に出ようと思っていたのだが、身体が重く感じたので止めにした。しかし、しばらく休んでいたら少し元気が出てきたから、今日2度目のクロの散歩に行った。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月6日

体重は63.55kg。

クロの散歩。

3時間の長距離散歩。
ラッキンで噂の「マオタイ・コーヒー」を飲んだ。

夜、「聴解」授業の音声ファイルの作成。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月7日

体重は61.95kg。
むりやり61kgに抑えた。本当にギリギリ(アウト?)。昨日頑張って3時間散歩をやったのに、先週からの減量がゼロとは?涼しくなって発汗量が減っている影響かもしれない。
つまり、同じカロリーを消費するためには、よりたくさん歩かなければならないということ。しかし、これから授業が増えていくのに散歩時間を増やすのは難しい。そうなると食べる量を減らすか、炭水化物の摂取量を減らすかということになりそうだ。辛い。

クロの散歩。

サムズへ行った。クーポンを全部使い切るつもりだったが、計算を間違えて50元分余らせてしまった。ウォールマートで消化するしかないな。

本日2度目のクロの散歩。トンネルまで行こうと思ったが、中途で雨が降ってきたから戻ってきた。

「聴解」授業の中間・期末テスト用の音声ファイルの作成が終わった。これで、今後の授業準備がだいぶ楽になる。あとは「会話」授業と来月から始まる新一年生の「発音」授業の準備だ。「会話」授業のほうはほとんど終わっているが、「発音」授業の準備がいま一つ。今月はこちらを精力的に進めていかなければならないだろう。

新一年生の名簿がシステムに入っていたので、名簿表作りをやった。新一年生の発音授業でも得点制を導入するつもりだから、それに合わせた得点表の作成も必要になる。ぼちぼち手を付けて行こう。

***ブログ抜粋***
今日は週一の36時間断食の日だったが、3時間の長距離散歩に出かけた。折り返し地点にあるラッキンでコーヒータイム。メニューを見ると、ずっと品切れ状態だった噂の「マオタイ・カフェオレ」が販売されていたので、少し高かったが注文してみることにした。マオタイ酒は幾度か口にしたことがある程度なので、マオタイ酒入りかどうかはわからなかったが確かに中国酒の味がした。アルコール成分は0.5%以下とのことらしい。アイスで飲んだためかどうかわからないが、コッティの甘酒コーヒーほどには酔いが来なかった。不味くはなかったが、値段も高いし、一度で十分かな?

日本語発表コンテストのサポート。二人目の学生の原稿の修正もほぼ終わった。なんとかなるものだ。しかし、それなりに時間がかかった。「作文」の授業を受け持っておられる教師の方々は本当にすごいと思う。私だったら、週一コマで他の授業はやらなくていいと言われても「作文」授業だけはやりたくない。もしやるとしたら、AI文章校正アプリの力を使ってやることだろう。

今回の連休で、だいぶ授業準備のストックができた。「聴解」授業の中間・期末テストの音声ファイルと普段の授業で使う追加音声ファイルの両方を作れたから、中盤の授業がだいぶ楽に進められそうだ。

これまでの数回の「聴解」授業でやってきた総得点制の授業では、半分の学生が積極的に参加してくれたが、残り半分は恐らくスマホゲームをやっていた。ゼロ点の学生の集まりとなってしまっているから、「みんなで渡れば怖くない」状態だ。このまま最後までいかれてはかなわないから、新たな手を打つことにした。具体的には、通常の問題以外に「やさしい日本語」音声ニュースを使った問題を作った。これを、これまで得点0の学生だけが参加できるようにする。ただし、得点できるのは一人1点まで。点数は少ないが、これによってこれまで0点の塊となっていた半分の学生の間で、差が生じることになり、「これは不味いぞ」と一部の学生に火が付くはず・・・(そうであって欲しい)。

今週日曜日から、「会話」授業が始まる。音声ファイルの質問を聞かせて答えさせる「千本ノックQ&A」の開始だ。1回のトレーニングがA4一枚分(10~13問)の質問で、それに答えることによって点数がもらえる仕組みなのだが、学生たちをうまく乗らせることができるか?10ー13問では量が多くて、参加を諦めてしまう学生が多くなるかもしれないと悩んだ。半分に減らしたものを再作成しようかと考えたが、とりあえず現在のままの量で進めて参加者の数を見て手を打つことにした。どうなるかな~。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月8日

体重は62.65kg。
昨日は減り具合がいま一つでがっかりしたが、今日はいい感じ。

クロの散歩。

暗算アプリ「Ninimath」。今日は11.3秒/問をマークした。昨日さぼったからどうなるかと思ったが、調子が良くて安心した。

Railsチュートリアル。第14章のWebテキストを読み終えた。読み終えたというより、読み流したという感じだ。解説ビデオを見て、ある程度理解したつもりでいたが、あまり理解できていなかったことが判明。モデル名とクラス名を違うものにしている理由や各々が果たす役割が理解できていない。でも、とりあえず、今回はこれで終わりする。
明日からはRubyの中級テキストを始める予定だ。

***ブログ抜粋***
お昼。昨日サムズで買った「餃皇」ブランドの餃子。エアフライヤーで焼いて食べたのだが、すごく美味しかった。前回同じくサムズで買った日式餃子よりもこちらのほうが美味しい。リピーターになりそう。
今日は振替授業で、「会話」と「聴解」授業をやった。会話の授業は今期初めてだ。
「会話」授業で新たに取り入れた「千本ノックQ&A」は、心配したほどのことはなく、スムーズに始めることができた。今回は学生のうち半分である25人ほどが参加してくれた。残りの25人は今後どうするつもりなのか。もし、静観しているようなら、参加を促す方向に調整を図らねばならない。もっとも、一回分の音声ファイル(10~13問)の長さが2分弱だから、休み時間を入れて1時間丸々やっても1日30人が限界だ。50人弱の学生全員にやらせるのは無理だから、少しさぼってる学生がいたほうがちょうどいいと言えば、ちょうどいいのだけれど・・・。(一度の授業は45分+45分の二コマだが、最初の一コマは教科書で授業をやっているので、「千本ノックQ&A」に割り当てられるのは、残りの45分と休み時間ということになる)。
学生が大勢いるということを考えると、クイズ番組でやっているようなボタンを押してピンポーンと鳴らした学生が最初に答えられる方式にしたほうがいいのかな~?でも、それだったら、チャットグループにアップロードで応答させて、早いもの順に回答させても同じかな?少し検討してみるとしよう。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月9日

体重は62.70kg。
二日連続62kg台を記録。いい感じだ。
炭水化物を抑えた効果が出やすくなっているようだ。

クロの散歩。雨だったので近くをぐるっと回って終わりにした。

世界地図パズル「World Puzzle」。オーストラリア地域に突入したものの、これまでクリアしたアフリカ地域、アメリカ地域、ヨーロッパ地域の復習に手間を取られて、なかなか学習が進まない。オーストラリア地域は数は少ないのだけれど、島国の位置が分散していて、覚えにくい。
日本語発表コンテストのサポート。再度、二人目の学生の原稿を修正して、音声を録音した。
本日2度目のクロの散歩。

宅急便を取りに行った。

Ruby中級テキスト。以前にやったところまでの復習をやった。

****ブログ抜粋***
朝から冷凍お好み焼き。電子レンジでチンして食べた。半年ぐらい前に買って冷凍庫の在庫になっていた最後の一個を消化した。美味しんだけれど、連続で食べていたからちょっと飽きた・・・。しばらく注文することはないだろう。
10月に入って冷え込んできたので、ここ数日は衣替えを行っていた。
夏服を圧縮パックに入れて圧縮。ただ、今年は衣類が多い。昨年までは普段着で散歩に出かけていたのだが、今年は散歩専用の運動着を切るようになったからだ。それで、収納場所が足りなくなったから、ベッドの下に置こうと考えた。
ただ、宿舎備え付けのベッドはベッドしたの空間の高さが低く15cmしかない。ちょうどいい高さの収納ケースがあるだろうか。タオバオでサーチ。すると、あった、あった。結構たくさん種類がある。しっかりしたプラスチックケースのものから、簡易的なビニルパックのものまで、いろいろ。しばらく悩んだが、とりあえず今回は一番安いビニルパック形式のものを買ってみることにし発注。これで、置き場所不足が解消されることだろう。

日本語発表コンテストのサポート。昨日、原稿を修正して渡しておいたのだが、本日「中国人の先生と相談して一部修正してみました。大丈夫だと思うのですが、もう一度見てください」とまた原稿を送ってきた。同時に、その中国人先生からも、「その学生は今お父さんが大きな手術をして入院していていろいろ大変な状況です。急なご依頼でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」というようなことを言ってきた。
まあ、学生の事情に関係なく、やるべきことはやるんだけどね・・・。私が修正した文章に再度修正を加えられるのは仕方がない。自分でも完璧だと思って出しているわけではないので。ただ、学生(中国人先生も?)ステイタスで直されると、私の文章と学生ステイタス文章が混じって変な文章になるから無理があるんだよな~。しかし、改めて検討して、修正部分の例文をいくつか作成して選択してもらった。他にももっといい表現になる場所があったので、追加修正した。読み上げて録音したものも一緒に送った。あとは対面で読んでもらって、その場で何回か修正してあげるだけだ。
過去のコンテストは各々が発表をビデオ録画したものを送るだけだったが、今年からは会場での発表になったり、質疑応答があったりと難易度が高くなるようだ。参加校も倍ぐらいになるらしい。ただ、参加校はすべて三年制の大専だから、参加者のレベルは例年と同じはずで、競争率は変わらないはずだ。そんなに悪い結果が出ることはないだろう。ここで悪い結果が出ると来年から大変になるから、なんとか頑張って欲しい・・・。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月10日

体重は62.85kg。
じわっと増えた。やはり夜に間食をすると増えやすい。もっとも、これで、断食翌日から三日間連続で62kg台をキープしていることになる。いい傾向だ。ただ、炭水化物を思いっきり制限しているし、昼を半ば抜いているから、少し無理をしているとも言える。無理しないと減らないんだよ、体重は。

クロの散歩。

Rubyテキスト。中級テキストという話だけれども、実際には初中級といったところだろう。初級であまり取り扱わないメソッドを取り扱っているだけで、内容的には初級よりも簡単かもしれない。
Railsチュートリアルの復習を並行してやろうと思っていたが、先にこのRubyテキストを一気に終わらせてしまったほうがよさそうだ。

三時間の長距離散歩。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月11日

体重は62.85kg。
62kg台をキープしている。炭水化物を抑えているのが主な要因だ。しかし、今朝は朝からどん兵衛の天ぷらうどんと食べた。夕食は肉と野菜だけにするつもりだから、影響は少ないと思うが、どうなるか?

クロの散歩。

世界地図アプリ「World Puzzle」。とろとろやっていたら、復習に時間をとられて永遠に先に進めそうもないと判断して、少し余分に時間を投入してオセアニア地域をクリアした。当分は復習だが、残るはアジア地域のみだ。頑張ろう。

Rubyテキスト。中級テキストというのは記憶違いで、入門テキストだった。とりあえず、第9章まで完了。

授業。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月12日

体重は63.4kg。

授業が連続して運動量が減っているのに加えて、ポーク焼肉をたくさん食い過ぎたのとで体重が増えた。ポークの脂の塊は体重にけっこう影響がある。

クロの散歩。

世界地図アプリ「World Puzzle」。オセアニア地域をクリアして復習モードに入ったのでだいぶ楽になった。しばらくはアメリカ・アフリカ・ヨーロッパ・オセアニアを繰り返し復習する。そして、最後のアジア地域に突入だ。
残念なのはオセアニア地域をクリアしたのに、ランキングが上らないこと。206位から全然動かない。この当たりは層が厚いのかな。早くアジア地域にチャレンジしたい。

授業。疲れた。

もう一度クロの散歩に出かけようと思ったが、どうにも身体が動かず諦めた。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月13日

体重は63.45kg。

クロの散歩。

授業。

3時間の長距離散歩。

ベクターでGitMindの6年分が約一万円という低価格で販売されていたから、購入を検討していた。しかし、悩んでいるうちに、突然の販売停止、かつアプリ内での課金ありの方式に変更との通知があった。すでに購入済みの顧客にもこれは適用されるらしい(若干お詫び代わりのサービスが追加されるようだが)。
アプリ内で課金があるとう前提であれば、6年一万円という低価格が低価格ではなくなる。むしろアプリは無料にして欲しいぐらいだ。一旦は購入に傾いてたが、取りやめにすることにした。
「Gom Mix Max」という動画編集アプリが新発売されたので購入を検討中。CorelのVideo Studioは使いやすいものの、必要のない機能のアップグレードで新規購入を様々な形で迫られるので嫌気がさしているからだ。とりあえず、トライアルで使ってみて、大きな問題がなければ試しに購入してみようと思っている。
「Gom Player」は以前に使ったことがあり、使い勝手が良かった記憶があるから、少し期待したいところだ。

「Gom Mix Max」を試用してみたところ、軽くていい感じだったので、購入することにした。調べてみると、メーカーから直接購入すると先着100名順とかで1,900円で買えることが判明。Vectorだと4,000円弱だからだいぶ安い。キャプチャーソフトとプレーヤーソフトとセットでも3,300円という安さ。キャプチャーとプレーヤーソフトはすでに持っているのだが、同じメーカーでセットのほうが何かと使いやすいかもしれないと考え、セットで購入することにした。ただ、支払いが問題。単一のアプリメーカーの支払いの安全性には疑問符がつく。今年初めに痛い目に遭ったばかりだから、クレジットカードは使いたくない。しかし、幸いなことにBitCashでの購入が可能だった。そこで、ちょっと面倒だが、タオバオでBitcashを購入して、そこから支払いをすることにした。

今日は突然右肩を痛めた。授業が終わって帰宅した辺りから急速に痛みが強くなってきたから、リュックの重さか何かに耐えかねたのかなぁ?ダイエットで脂肪が急速に減ってクッションがなくなった影響もありそうだ。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月14日

体重は61.5kg。

右肩は痛いままだ。スマホはなんとか持てるが、IPADは持てないレベル。右肩というよりも右肩のすぐ下の腕の当たりの痛みが酷く、立っていると自重で痛む。腕を動かせる角度もかなり限られている。
横になって眠ると、血行が悪くなるためか、一時間も眠ると腕が固まってしまい、動かすのが大変だ。起きていれば、少しずつ動くようになるが、痛みを伴う。動かす範囲や角度が重要でちょっと余計な動きをすると激痛が走る。キツイ。

着替えるのも大変で、今日はもうクロの散歩は無理だと諦めていた。しかし、学生から連絡があり、発表用の発音を見て欲しいとのこと。なんとか着替えて、宿舎前で2,30分ほど指導した。その後、せっかく着替えたのでクロの散歩。しかし、かなりきつかった。

***ブログ抜粋****
キャンパス正門横のマクドナルド。もう内装は済んだと思うのだが、なかなかオープンしない。他の店舗でスタッフをトレーニングしているのかな?

今日は久しぶりに3時間の長距離散歩に行った。中途のラッキンでコーヒータイム。また、チーズ系の新製品を飲んだ。

帰宅後しばらくして、学生から日本語発表コンテストのスピーチを録音したものが送られてきた。アクセントがおかしいところを直して返送。ミスがあったけれど、一気読みして録音したにしては素晴らしい。昔日本語を教えた貴州大学の学生たちや勤めていた工場の中国人通訳の日本語と比べるとどうしても見劣りするから、ついつい批判的な目で見てしまうが、自分自身の学生時代と比べてみるとずっとよく勉強している。もっと褒めてあげないといけないなぁ。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月15日

体重は62.5kg。

右肩の痛みはだいぶ軽減した。腕の周りに温熱パッドを巻いて寝たのが良かったのかもしれない。ただ、ずっと前に買ったものなので、あまり温かくならない。明後日には新しい温熱パッドが届くから、それに期待することにしよう。
急速に回復に向かう可能性もあるが、朝の感覚が鈍いときなので、よくわからない。いずれにせよ、今日も安静にしているとしよう。

「Visual Studio2022」の代りに新たに購入した「Gom Mix Max」。早速、弱点が露呈した。なんと、ナレーション入力機能がない。口コミでも確認したから間違いない。日本語教師としてよく使う機能なので、これがないようでは「Visual Studio2022」の代用にはならないなぁ。

右腕の靭帯損傷。午後になって急回復してきた。昨日までは持てなかったIPADがなんとか持てるようになったのだ。寝ていても、すごく痛むということもなくなった。明日にはなんなく着替えられるようにぐらいはなるのではないだろうか。

クロの散歩。

***ブログ抜粋***
一昨日の、週一の36時間の断食日のことだが、授業をやって帰ってきた辺りから、徐々に右肩辺りが痛み始めた。その後、調子が悪いなと思いながらも3時間の長距離散歩に出かけたら、さらに悪化。昨日の朝には右腕がほとんど上がらなくなった。スマホはなんとか持てるがIPADは痛くてとても無理といったレベルだった。腕の可動範囲も著しく狭まり、ちょっと動かすだけでも激痛が走る始末。
しかし、そんなときに限って、学生から(日本語発表コンテスト用の)発音の修正をお願いしますと依頼が来た。仕方がないので、「痛たたっ!痛たたっ!」とひぃひぃ泣きわめきながら服を着替えて、宿舎下のベンチまで行き学生の発音を修正した。それが終わると、本日はお休みにするつもりだった犬の散歩。着替えてしまったからついでに・・・。
そして、本日。昨日までは横になっていても辛いぐらいだったが、本日の午後辺りから急回復。IPADがなんとか持てるぐらいにまでなった。まだ可動範囲にかなり制限があるが、この調子なら明日には着替えに困らないぐらいまで回復するかもしれない。
原因は何だろう。なんとなくだが、「断食」が原因っぽい。「断食」で筋力が減って弱っていたところに、授業用の教材がたくさん入った重いリュックを持ったことで、腕の靭帯がやられたのではないかと推測している。数カ月前には断食後に「眼底出血」が出ているし、今回は「靭帯損傷」だ。「断食」はプラスの面もあるけど、リスクも多いよなぁ。やはり断食中は運動してはダメなんだろうな。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月16日

体重は62.9kg。

リハビリは早めのほうがいいだろうと考え、手振り運動を50回やった。

右肩の痛みは、だいぶ軽くなり、じっとしていれば痛むことはないが、まだ重いものを持ったり、腕をひねったりは無理。まだ動かせない方向がかなりある。あと昼寝程度では大丈夫だが、2時間を越えて横になったままだと腕が固まって動かすのに痛みを感じる。完治までにはある程度時間がかかりそうだ。

クロの散歩。

学生から総得点方式の一部にクレームが来た。連絡してきたのは、(前期の学習委員が日本に留学に行ってしまって、代りに選出された)学習委員だ。学習委員になった途端に皆から頼まれたということのようだ。さて、どう対処したものか。

*****ブログ抜粋****
今日は学生から授業についてのクレームが上がって来た。クレームは、「会話」・「聴解」の授業でやっている総得点制のうち、「会話」授業の前半でやっている教科書の問題への解答方法についてだ。チャットグループへ答えさせて、早い者勝ちで1点を与える仕組みになっている。これについて、早いもの勝ちだと毎回点が取れなくてやる気がなくなっている学生がいると言ってきたのだ。

(まあ、早い者勝ちだから点が取れない学生もいるだろう・・・)
さらに付け加えるように、スマホが古くてボタンが速く押せない学生がいるとか、スマホが手元にあるからゲームばかりやってしまう学生がいるとか、いろいろ挙げてきた。

今回連絡をしてきた学生は、今期新たにクラスで選任された学習委員だ。前期の学習委員が日本に留学に行ってしまったことから、ずっと空席になっていたのだが、ようやく決まったらしい。選任されてすぐに周囲の学生に頼まれたということだろう。

前期にクレームを上げてきた、やたらパワーのある女子学生と違って、穏やかな男子学生だから一蹴して終わりにすることも可能だったが、また他の先生のところに駆け込まれると面倒だ。真剣に対応しないといけない。

「今度の授業で多数決をとったら、どのくらいの人がスマホでの解答に反対しそう?」
「4割~5割ぐらいだと思います」
(少な・・・)
「じゃあ、もし多数決で負けたらどうするの?」
「その場合は今まで通りでやるしかないですね」
(大人・・・)
前学期のクレーム女子だったら、今頃は「全員の署名を集めます」とか言ってきているところだ。

もう一クラスのほうは、今のところクレームもないし、このクラスは半分弱・・・。恐らく実際に挙手させれば反対派は3割いかないかもしれない。しかし、万一話が大きくなった場合に、スマホでゲームをやっている学生がいるということ自体が問題になる。

現在授業の構成は下記のようになっている。

①会話授業(1コマ目)教科書:スマホで問題に解答。
②会話授業(2コマ目)「千本ノックQ&A」:音声での質問に並んだ順に解答(スマホは全員預かり)
③聴解授業(1コマ目)教科書:スマホで問題に解答。
④聴解授業(2コマ目)私の手作り問題にスマホで解答。

①~④まで全て得点制にしているのだけれども、①と③は問題が簡単なことから、点数も少なく成績への影響も微々たるものだ。私からすると、何で①にクレームを上げてきたのかがわからないぐらいだ。前期は成績が悪かったのに、今期の得点制になってからやたら頑張っている学生が複数人出てきているから、彼らに追い抜かれて焦っている学生が少なくないのかもしれない。

私にとっての問題はスマホでゲームをやっている学生がいるということ。これは以前から気になってはいたのだが、今の制度でゲームをやっている学生は、スマホがなくても寝ているかおしゃべりをしているかのどちらかだから、実質的にはどちらでも同じなのだ。しかし、表立ってそんな説明はできない。どうしようかな~。①のトラブルで②~③までひっくり返されては敵わない。あっさり譲ろうかな~。いや、もうちょっといい方法がないか考えてみよう。

挙手で順番を決められれば簡単なのだけれど、一クラス50人近くいるから、挙手では誰が早く手を上げたがかわからない。

何かいい方法がないかな~。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月17日

体重は63.25kg。
長距離散歩ができないから、体重の増加が速い。

リハビリ。手振り運動を100回やった。

クロの散歩。

1時間半の散歩。

クロの散歩。

英語のシャドーイング。ようやく映画「マネーボール」が終わった。その前にやった「ターミナル」に比べてやたら長かった気がする。次は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました 」という映画でやることにした。

***ブログ抜粋****
右肩の靭帯損傷は65%ぐらいまで回復した。もう散歩には全く影響がない(可動範囲はまだ限定されている)。病院に行かずに済みそうで良かった。昨年は6月頃に階段で足を滑らせて下腹部の靭帯を痛め、今年は断食(?)で右肩の靭帯を痛めた。年をとって筋肉の柔軟性と力が落ちているんだろうなぁ。しかし、右肩周りをやられたのは少しがっかり。毎朝1000回手振り運動をやっているからだ。それ以外に腕回しとかもやっていて、腕関連はけっこう注意して運動していたから、ショックだ。でも、回復が早いのは運動してきたからこそなんだろう(と自分を慰めた)。

今日は昨日受けたクレームへの対策を立てた。

クレームはつまるところ、「得点制によって成績上位の人ばかりが得点できるようになってしまっていて、それ以下の人は全く得点ができず、やる気すら起きない」といったもの。50人の学生で早い者勝ちで問題に答えさせているから、当然と言えば、当然の結果か・・・。

一時は、クレームのあった部分だけ得点制を放棄しようかとも考えた。しかし、urananigashi様から頂いたコメントの中にグループ分けというワードがあり、そこから新たなアイデアを思い付いた。50人を点数でA,B,C,D,Eの5グループに分けて、最初の問題はAグループのみ解答可、二問目はBグループのみ解答可、三問目はCグループのみ解答可・・・とすることにしたのだ。これならどのレベルの学生も等しく解答のチャンスがある。

ただ、毎回授業のあと、点数に応じてグループ表を作らなければならないのと、聴解に関してはレベルを変えた問題を複数作らなければならないのが大変。まあ、でもこれぐらいは仕方がないな。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月18日

体重は63.9kg。
昨日は散歩に行ったし、炭水化物の抑制したのに・・・。

リハビリ。手振り運動を100回やった。

クロの散歩。

授業。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月19日

体重は63.9kg。
体重が減らない。

世界地図パズル「WorldPuzzle」。最後のアジア地域に突入。まだミスがあり、完走できていないが、あと一歩だ。一週間以内には全制覇できるかな?

授業。

部屋に帰ってバタンキューでソファで寝た。
2時間ほど寝たのだが、起きたときに翌日の朝まで寝たと勘違いしてしまった。総得点方式の授業は疲労度が半端ではない。ちょっと考えもの。

*** ブログ抜粋 ***
午後の授業の授業が終わり、クタクタになって帰って来た。疲労でまともに頭が回らない。少し横になろうとソファでバタンキュー。

・・・Zの声がして目が覚めた。スマホの時間を見ると、なんと7時前。

(ええっ、朝8時から授業なのにヤバイ、ヤバイ。遅刻してしまう)

飛び起きて、自分の部屋へ駈け込もうとしたら、妻が寝室から出てきた。

「どうしたの、そんなに急いで」
「寝坊しちゃったよ、遅刻だ、遅刻(ぎりぎり間に合うけど)」
「いまから?夜なのに・・・」
(えっ・・・)
改めて時計を見た。
(・・・あっ、そうか。夜の7時か)

そりゃそうだ。帰宅したのが夕方の5時前。いくらなんでも、ずっと朝まで寝ていたなんてありえない。こんな間違いをしたのは生まれて初めてかもしれない。年取ったのか、疲れすぎなのか。
やはり、総得点方式の授業は疲労度が高いようだ。授業中ずっとチャットグループの画面を見て、上がってくる解答をチェック、さらにその結果を表に書き込むということ繰り返さなければならないからだ。帰宅後は、結果をまとめて順位表を作ってチャットグループにアップロードするという作業があり、これも馬鹿にならない。
こんなに疲れるとなると、どうしたものか。学生の競争心を煽るためとはいえ、日本語教育の質とは直接的な関係がない作業だからなぁ。でも、やり始めたことだから、できる限り続けたいところだ。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月20日

体重は63.00kg。
昨晩、豆腐主体の食事にしたらだいぶ体重が減った。

世界地図パズル「WorldPuzzle」。アジア地域もなんとかクリアした。これで個別の地域については全てクリア。残るは全地域一括チャレンジだ。だが、しばらくは個別で繰り返し復習をする必要があるだろう。問題は、個別なら違いがわかる国名も、トータルだと見分けが難しい場合が少なくないことだ。まあ、ここまで来ればあと一歩だ。
そうそう、これまでずっと200位台(297人中)をうろうろしていたが、本日、全地域をクリアしたことで157位までランクが上昇した。まずは150位以内に入るのが目標だ。

授業。

クロの散歩。

**** ブログ抜粋 *****
生でも食べられて、食感は果物のナシと同じだが、ジャガイモのようなデンプン臭がするとのこと。デンプン臭ねぇ・・・。だが、食べても血糖値が上がりにくいらしい。ヤマイモと同じようなものか?ただ、ヤマイモの場合は生で食べた場合だけ血糖値が上がりにくいということらしいが、ヒカマはどうなのか。まあ、一度食べてみようかな。

会話の授業でやっている「千本ノックQ&A」。録音した日本語の質問を次々と流して、答えさせるスパルタ式トレーニングだ。1回の分量が10~13問で、全部で30セットぐらい用意してある。まる暗記だと負荷が高いから、(30セットのうち、前半は)中国語文の解答を見ながら答えていいことにしたのだが、それでもどの程度の学生がついてくるか不安だった。

しかし、実際にやらせてみると意外にノリノリでやってくれた。得点制をとっているせいもあって、成績上位の学生の勢いがすごく負けてなるものかと一回の授業中に4枚分ぐらいこなしてしまう学生も出てきた。ただ、全く参加しない学生も多く、現在の参加率は6割強といったところだ。スロースターターな学生が多いから、徐々に数は増えていくと思うが、このままだと7割いくかどうかだろう。それで良しとするか。或いは難易度を下げたバージョンを別途出して参加を促すか。難しいところだ。

先日クレームがついたスマホで解答させる得点方式についてだが、urananigashi様から頂いたアイデアをもとに改良を加え、点数別にグループを作った。上位からA,B,C,D,Eと分け、一問目はAグループだけが解答可、二問目はBグループだけが解答可、三問目はCグループのみが・・・という風にやったのだ。
結果は、悪くない感じ。各々のレベルごとに競争となるから、最初から諦めてしまう学生の割合が格段に減った。同じぐらいの割合で不満も減ったと思う。この方式は他にも生かせそうだ。
ただ、最下位グループはやはりゲームに走ってしまう。これをどうするか。

いろいろ考えた末、最下位グループのさらに最下位になった何人かはスマホを取り上げる方向で検討中だ。これをやる言ったら、「スマホがないと、問題に解答ができないじゃないか」という反論が当然のように上がって来た。「スマホがあってもゲームをやっているだけだろ」と言いたかったが、そうは言えない。さて、どうしたものか?

再度、知恵を振り絞った結果、スマホを取り上げられた学生は、手を上げて答えられるルールにすることにした。しかも、自分のグループだけでなく、全てのグループの問題に解答可にする。そして、一度でも正解すれば、スマホを取り戻せるルール。もちろん、スマホをゲットしたらまたゲームに走るかもしれないが、そうなるとまた最下位になるから、再びスマホを取り上げられることになる。けっこういいアイデアだと思うのだが、やる気のない学生のやる気のなさは私の予想をはるかに上回るから、ゲームをやるのを諦めてフテ寝するのを選ぶ可能性も高そうだ。どうなるかな~。

先日、断食の影響(?)で負傷した右肩の靭帯は、90%程度まで回復した。腕のぐるぐる回すとまだ若干ひっかかりがあるが、痛みはない。当初考えていたより、ずっと短期間で回復できて助かった。当分は断食日は運動を控えようと思う。


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月21日

体重は61.65kg。
先週より若干重いが、ほとんど右肩の負傷でほとんど運動ができなかったことを考えると悪くはない。

世界地図パズル「WorldPuzzle」。アジア地域でトライ。今日は三度目でようやくクリア。苦労の甲斐あって、ランキングが157位から137位へアップした。アジア地域だけでまだ上昇の余地がありそうだ。

クロの散歩。

Rubyテキスト入門を一冊終えた。引き続き2冊目に入る。

2時間散歩。
ウォールマートによって、消化しそこなっていた最後のクーポンを使って、冷凍餃子を買った。

ブログ抜粋***
週一の36時間断食明け。
6時に起きて犬の散歩。散歩の最中に美団デリバリーで腸粉を注文し、通用門で受け取った。今日はドンピシャのタイミングで受け取れたので、ちょっぴり嬉しかった。

朝食が終わってから、日課の世界地図アプリ「WorldPuzzle」にトライ。アフリカ地域、アメリカ地域、オセアニア地域、ヨーロッパ地域とやってきて、昨日とうとう最後のアジア地域をクリアした。ただ、まだ完全には覚えきっていないからしばらくは復習だ。現在ランキング参加者297人中137位。ようやくここまで来たかと感無量。現在、個別地域の合計タイムでのランキング参加になっているため、ハンデとして2分間が課されるので若干不利な状態だ。各地域の復習を繰り返して自信がついてきたら、全地域一括モードでチャレンジする予定だ。今月中には100位台に入れるといいな。

午後、2時間のお散歩に出かけた。2時間の散歩コースにしたのは「ウォールマート」に立ち寄るためだ。先日、サムズで10月末で期限切れの電子クーポンを使い切る予定だったのだが、計算ミスで50元分が残ってしまった。それを「ウォールマート」で消化することにしたのだ。

さて、50元で何を買おうかと悩んだ。結果、最近マイブームなっている冷凍餃子にすることにした。ちょうど1パック9.9元で販売されていたから、5パック買えばいいなと考えたが、棚のところに「2つ買えば15.6元」と特売価格の説明があるのを発見。それで、6パック買うことにした。

余分なものを買うつもりはなかったので、餃子だけ持ってレジへ。無人レジで精算しようと思ったが、電子クーポンが使えないようだったから、有人レジへ持って行って精算。しかし、レシートをもらうと1パック9.9元で計算されてしまっている。

「これ、2パック買うと割引って書いてあったんだけど」
「レシートを見せてください」
「はい、これ」
「・・・・(困った顔半分、面倒くさそうな顔半分で)割引がある場合は自動で計算されるんで、どうしようもないんです」
(割引があるから6パック買ったんだけどね)と思ったが、
「そうですか」
と素直に引き下がった。値札とレジの価格が違うのは、中国のスーパーではよくあること。しかし、ウォールマートでもそうなんだなー。まあ、もともと安いからいいや。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月22日

体重は62.30kg。
先週より、体重が抑えられているようだ。なぜかな?

クロの散歩。

世界地図パズル「WorldPuzzle」。本日再びアジア地域でタイムを縮めて、137位から131位へアップした。

Ruby入門書の2冊目に突入。第1章を完了。

クロの散歩。

ブログ抜粋***
今日、日本語発表会の結果が判明した。
二人のうち、一人は特等賞、もう一人が二等賞だった。
特等賞は一等賞よりも上で、参加者全員のうち5人だけとのこと(全部で何人いるのかは不明)。賞品はなんと一週間の日本旅行らしい。
とりあえず、一人が特等賞だったから、ひと安心。ただ、こんな凄い商品だと来年のプレッシャーがきつくなるのではと心配だ。

今日は卒業生から日本語に関する質問があった。

A)こちらは息子でおります。

B)こちらは息子でございます。

なぜ、(B)はOKで、(A)は駄目なのかという質問だ。

こんな問題にすらすら答えられる私ではない。早速ネットでサーチ。そして、

①いる=>います=>おります。
②ある=>あります=>ございます。

の変化で、原型に違いがあり、
×こちらは息子でいます = こちらは息子でおります
〇こちらは息子であります = こちらは息子でございます。

だからと答えた。

ただ、ここで別の問題に気付いた。

日本語の初級で、「いる」は生物、「ある」は無生物(動かないもの)というルールがある。
「こちらは息子でございます=こちらは息子であります」では、生物なのに「ある」が使われているではないか。なぜ?

・・・で再度ネットでサーチを重ねたが、すっぱり切れるような解答がなかなか見つからない。

微妙な回答としては
1)「いる」と「ある」では、昔は「ある」しか存在しなかった。だから、古語がそのまま残ったのが、「息子であります=息子でございます」
2)「います」には「(私は血が繋がっていないとわかっても、ずっと、あなたの)息子でいます」といった「(その状態)に留まる」という使い方があるため、その意味との混同を避けるため。
3)「ある」には、所有や物の有無を表す「有る」と、存在することや位置することを意味する「在る」がある。「有る」は、人や生き物に使うことは基本的にありませんが、「在る」は人などに使うこともある。(例:家族が在る、など)

などがあったが、最終的に、研究者の方が紹介していた下記の説明が妥当そうだった。
(https://core.ac.uk/download/pdf/234725325.pdf)

4)「ある」が人間に使われるケースはたくさんある。
①所有のカテゴリーに属するもの。

・爺婆に一人の美しい娘がありました。

・子供が一人あれば,われたちはどんなにしあわせかわからんがの。

②おこり・:おこなわれのカテゴリーに近いもの

・今夜はわしのところには来客があって行かれませぬ。

③、④、⑤、⑥、⑦とメチャたくさんあったが、この①をさらに細分化した中に、「家族・親族を対象とする場合には『ある』を使う」という説明があり、これが一番妥当なようであった。

難しすぎるよ、日本語。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月23日

体重は62.95kg。

クロの散歩。

Rubyの2冊目のテキストの第2章を終えた。

3時間の長距離散歩。

動画を一括で音声ファイルに変換できる「GOM Encoder」をセット特価の2,000円で購入した。つい先日別のセット購入した「GOM Player Plus」がダブっているが、仕方がない。Wonder Shareの変換アプリは8000円強するから、それに比べればずっと安い。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月24日

体重は62.75kg。

クロの散歩。

Rubyの2冊目のテキストの第3章を終えた。

3時間の長距離散歩。

中間テストの資料の印刷。プリンタのフィードで異音がしたので、そろそろ寿命かと思ったが、中途で消えた。
タオバオでインクジェット・プリンタをサーチしてみたが、やけにショップが少なかった。市場が混乱中なのだろうか。メーカーがショップへの販売を制限しているのかな?

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月25日

体重は63.75kg。

クロの散歩。

授業。

学生から、金曜日が運動会でお休みになるという情報が入ってきた。ラッキー。
今年は週末になるという話を聞いてがっかりしていたから、嬉しい。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月26日

体重は63.75kg。
体重が減りにくい。やはり餃子は小麦粉がある分、連続で食べるのはダメみたいだ。

今日は久しぶりに大雨。といっても強い雨ではなく、サーっと降り続くといった感じだ。

世界地図パズル「World Puzzle」。一応、個別地域ではすべてクリアしたので、全世界モードでトライしてみた。しかし、うろ覚えのところが多く、全世界マップを消去法でこなすのは無理であることが判明し、中途でドロップアウトした。しばらくは個別モードでの復習が必須のようだ。

***ブログ抜粋*** 今日は二つ良いことがあった。

一つは、今週の土日に予定されていた運動会が1日繰り上がって金土での実施となったこと。この変更で明日の授業がお休みとなった。嬉しい。過去2年間は平日に実施されていたのに今年は何で週末なんだ!とがっかりしていたから2倍嬉しかった。
もう一つは教師節のプレゼントとして学校からキャンパス内で使える100元分のポイントが支給されたこと。食用油が切れかかっているから、この100元で買うとしよう。
授業は「会話」・「聴解」ともに、総得点方式で順調に進んでいる。競争原理がよく働いてけっこうな盛り上がりだ。もっとも、多数の学生を授業に参加させる苦肉の策であり、授業のクオリティとはあまり関係がない・・・。
会話の授業で使っている自作教材「千本ノックQ&A」についても順調だ。特に成績上位組がグイグイと先へ進んでくれている。この調子だと11月中に準備した教材を全て使い切ってしまいそうだ。時間に余裕があれば、その前に授受文と敬語文を追加したいところだが、11月からは新1年生の「発音」授業が始まる。そちらの教材作成で時間を取られる上に、中間・期末テストの準備もしなければならない。授受文と敬語文の教材は新1年生からということになるかもしれない。
来年から施行されるという「登録日本語教師」制度。くぅ様のブログで記事にされていたので、自分でも調べてみた。くぅ様からも教えて頂いたのだが、私のように「日本語教育能力検定」合格のみで、海外で日本語教師をやっている人間には緩和策はなく、「登録日本語教師」への道はゼロからのスタートとなるようだ。緩和策が適用されるのは日本国内の公認校での実績が不可欠ということだ。
この制度を検討する会議に「海外日本語教師」の利益を代表するような人間は含まれないだろうということと、海外における日本語教育機関のクオリティを保証する方法がないことを考えると当然の結果ともいえるだろう。
あくまで日本の公認校等で働く場合に要求される資格ということで、海外で働く私には影響が少ない・・はずなのだが、一度こうした資格が確立すると、(海外の)国からのビザ発行条件や(海外の)学校の採用条件にこの資格が含められるケースが出てきてもおかしくない。或いは給与格差に繋がる可能性もあるだろう。そういう意味では不安にさせられる出来事だ。もっとも私の場合は年齢が年齢だから、そうした変化が生じる前に引退している可能性が高いのだけれど。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月27日

体重は64.00kg。
断食日。体重が増えすぎ。今回は62kgを切れればいいほうかも?

今朝は朝起きられなかった。コーラの飲みすぎで新陳代謝が悪くなっているようだ。
今のところは風邪をひいた様子はないが・・・。

2時間散歩。

聴解授業用の副教材の作成。

新一年生用のアクセント教材の作成。

****ブログ抜粋****
今日は運動会開催のおかげで休みに変わった貴重な一日。嬉しい。
この時間を有効に使って、授業で使う教材を増やさなければいけない。
先学期までの聴解授業では、各々の授業で行うディクテーションの結果は、その場限りのものであり、成績に反映させるということはなかった。音声を流している間、学生一人ひとりの答えを見て回り、「合ってるね」、「違っているね」と声をかけるだけだったのだ。
しかし、今学期からはディクテーションの結果をQQグループにアップさせて早い者勝ちで得点させ、それを成績に反映させるという総得点制に移行した。1問にかける時間はあまり変わりがないのだが、結果が成績に影響するため、2クラスの問題の内容を異なるものにしなければならない。そうでないと一方のクラスから答えを聞いて回答してしまう学生が出てくる可能性があるからだ。結果として、前学期の2倍の教材を用意しなければならなくなった次第だ。自分で決めた制度だから、頑張ってやるしかない。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月28日

体重は62.20kg。
断食開け。昨日の時点ですでに重すぎた。なんとか61KG台をキープしたかったが、オーバー。残念。今週は厳しく管理しなければならない。

注文したあった足洗器が到着。昨日すでに宅急便センターに到着してたのだが、閉店間際だったから取りに行くのを諦めたのだ。それで、本日10時頃取りに行った。

まず、包装は今一つ。通常ば梱包用の段ボール箱の中に製品ボックスがあるのだが、製品ボックス=段ボール箱となっていた。
しかし、製品そのものは綺麗。外観にかなり気を使っているという印象だ。ネットショップの写真のものと外観がかなり異なっていたのが気になったが、まあいいだろう。
折り畳み式なので、まず広げるのに苦労したが、説明書を見ながら広げた。コツがわかれば簡単だが、最初は皆戸惑うだろう。次に電源コードをさして、電源を入れ、最後にスマホと接続。スマホとの接続にはかなり時間がかかった。今のところ、本体には電源ボタンが見つからない。スマホからしかコントロールできないということだろうか。
重量は4.5KG弱といったところだ。水なしの状態であれば軽い。しかし、水を入れて持てるかどうか?

午後、Rubyの2冊目のテキストの第5章を終えた。今日やってみて思ったのはRubyの問題を自分で作ってみると、自分が使う場面でのイメージができやすくなるのではないかということだ。今度トライしてみようかな。

今日はたまたま「Pikawaka」というサイトを見つけた。Rubyのメソッドや概念等がわかりやすく説明されているようだったので、無料会員になってみることにした。プログラミングスクールもやっているみたいだ。

****ブログ抜粋*** 先日注文した「足洗い器」が本日届いた。
我が家にとっては4台目の「足洗い器」になる。
1台目はオーソドックスなタイプの「足洗い器」だった。悪くなかったのだが、水を入れるとけっこう重さで、持ち運びが大変だった。使うときはバケツで何回かに分けて水を入れることが可能だが、使用後は本体ごと運んで水を捨てに行かなければならなかったからだ。
そこで、2台目は本体と水の容器部分が分離できるタイプの「足洗い器」を購入した。重さが半分になり、だいぶ助かった。しかし、けっこう長い間使ったので、3年前の引っ越しのときに廃棄した。
そして、昨年3台目の購入。この時は分離タイプの「足洗い器」がネットでほとんど見当たらなかった。本体の小型化が進んで分離の必要がなくなったのかもしれない。しかし、やはり軽いほうがいいということで、足を水に浸けるのではなく、蒸気のみで足を温めるタイプを購入することにした。実際、コップ一杯分ぐらいの水しか使わないから、楽で良かった。しかし、使っているうちに不満が募った。蒸気が足の表面全体に均等に当たらず、蒸気が当たる部分と当たらない部分があったのだ。
そのため、足の角質が十分に取れない部分が残ってしまった。1台目と2台目ではそういう問題が発生しなかったから、使用後に常に不満が残る形となった。また、お湯にしっかり浸かるのではないため、体が温まるのに2倍ぐらいの時間がかかるというのもネックだった。
・・・で、今年だ。昨年買ったばかりなのにどうなの?と己の購買行動に疑問はあったが、足の角質はきっちり取りたい。親指の爪が指に食い込んでいる部分があるのだが、これも湯につかるタイプのものならば、解消されるはずだ。結果、4台目の購入に踏み切ることにした。
問題はどんなタイプの商品にするかだったが、現在の流行は折り畳みタイプ。夏とかで使用しない場合はベッド下にしまっておけるから便利だ。いろいろ調べた結果、「フィリップス(299元)」と「志高(239元)」の二つのメーカーが残った。ほぼ機能は同じだが、フィリップス製のほうはスマホでコントロールできるのと外観がスマートな点が上だった。それで、「フィリップス」製に決定。
現在、その「フィリップス」製足洗い器につかりながらブログを書いている。感想は、基本機能については問題ない。ただ、電動按摩機能は要らなかったかなぁとも思う。この機能なしならば100元安いから、そちらでも十分だったかも?ないと寂しいなと思った機能は、「バブル発生機能」だ。1台目と2台目のときは普通に付いてきた機能だったのだが、現在は「バブル機能」付のものが少なく、折り畳みタイプのものでは皆無。購入前は(なくてもいいか、電動按摩器もついているし・・・)と軽く考えていた。しかし、実際に使ってみると、電動按摩機能は「バブル発生機能」の心地よさに遠く及ばないことがわかった。最近の機種に「バブル発生機能」付が少ないのは、恐らくこの機能があると小型・軽量化が難しくなるからだろう。そうであれば、仕方がないのだけれど、ちょっぴり残念だ。「足洗い器」の購入に関しては、失敗続きだなぁ。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月29日

体重は62.75kg。

クロの散歩。

毎月定例の家計チェック。円貯金の価値がどんどん減っていくのを眺めるのみ・・・。

Rubyテキストの第6章を完了。

3時間の長距離散歩。

新1年生用のアクセント教材の作成。

***ブログ抜粋***
夕食は豆角香干豆腐のベーコン炒め。豚肉を買うと早めに使い切ることを考えて、ついつい食べ過ぎてしまうから、しばらくベーコンで代用することにした。

帰宅後、サムズのオンラインショップで卵と鶏のから揚げと液体洗剤を注文した。

卵はLサイズ30個で26.8元。ローカルスーパーのより安いから、品質を考えるとかなりお得感がある。

鶏のから揚げ。前回は日式から揚げ1.8kg(55.9元)を購入した。肉質がよく美味しかったが、日式(?)だったかと言われると疑問符がついたから、今回は台湾式のチキン揚げにしてみた。2.4kgで49.9元だから、重量的にかなりお得だからだ。ただ、改めて考えてみると、これはもしかしたらナゲット風チキンなのかな~。私はあまりナゲットが好きではないから、失敗かも?まあ、明日にでも食べてみるとしよう。

洗剤はWalchの抗菌液体洗剤だ。2.5kg*4ボトルで109元。ここの水質の問題なのか、抗菌機能の高い洗剤でないと、洗った後に衣類に臭みが残るのだ。日本の抗菌洗剤が一番良いのだろうが、若干高い。それで比較的安いWalchの洗剤を使っている。

今日は来月から始まる新一年生用の発音授業の準備に時間を費やした。昨年までは「あいうえお」などの五十音順の練習や簡単な名詞の練習などをして、さらっと流すだけで終わらせていた。楽で良かったのだが、どうも(私が)面白くない。それで、今年はアクセントの指導に力を入れることにし、自作教材の作成に取り組んだのだ。

一度に完全なものを作るのは無理なので、今年は名詞と動詞(及びその活用)のアクセントの教材を作った。名詞の一覧(A4一枚)と動詞の一覧(A4一枚)だ。音声もつけた。今年はこれだけでやってみて、様子を見る。来年は練習する単語の数を増やしたり、アクセントだけでなくイントネーションの練習もできればと思っているが、それは先の話だ。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月30日

体重は63.2kg。

クロの散歩。

午後、新ルートで三時間散歩。中途の吉野家で新商品の「ゴマ味噌鍋」を食べた。

***ブログ抜粋*** 午後、新ルートの3時間の長距離散歩に出た。中途にある吉野家で昼食兼夕食を食べた。

つい先日、冬の定番メニューの「すき焼き鍋」が始まったのだが、それと同時に新メニューの「ゴマ味噌鍋」が出たので、そちらにトライした。あまり期待していなかったが、あっさりした甘さで食べやすく美味しかった。すき焼きはビーフだが、ゴマ味噌鍋はポーク。それでも、リピートしたいのはゴマ味噌鍋だ。来週も食べに行きたい。

数日前に届いたフィリップスの「足洗い器」。以来、毎日使っている。機能的にいくつか不満はあったものの、基本機能が満たされているから、徐々に満足度が高まってきた。外観がスマートなのも、影響しているのかもしれない。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2023年10月31日

体重は63.2kg。

クロの散歩。

Rubyテキストの第9章まで終わらせた。最後の第10章は全て演習問題だ。

午後、2時間コースの散歩。

帰宅後、再びクロの散歩。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。